ぜひお楽しみください
2020年 12月16日 第一回飯沢耕太郎(写真評論家)
2021年 1月11日 第二回17:oo〜佐野史郎(俳優)
配信後はINSTAGRAM: (@LEICA_CAMERA_JAPAN)のアーカイブで見れます。
ギャラリーではコロナ対策を行っております。お気をつけてご来場くださいませ 。
2020 ふじのくに「子ども芸術大学 」YouTubeメッセージ
新型コロナウイルス感染症の影響により開催中止となりました
授業(撮影)が受けられなかったみなさんの質問にリモートメッセージ
各ジャンルの素晴らしい先生たちのメッセージも楽しめます
★第52回カラーフェアーフォトコンテスト 公開審査の様子YouTube
昨年よりもたくさんのご応募をありがとうございました。
公開審査もご応募が多く、抽選で人数を限定しましたが、最終的には無観客の審査となりました。
残念でしたが、審査の様子をご覧いただけます。講評も合わせてご覧ください。
素晴らしい作品ばかりでした。
出演と安珠8kの新作2映像も放送
「Nobuddy knows my castle」、「共鳴」
応募作品やプロの写真家が撮った最先端のタイムラプスも交えながら
極上の映像で驚きと発見の2時間番組。
安珠8k2作品 (人物珠玉の作品)
●「Nobuddy knows my castle」
「誰も知らないわたしのお城」少女日記物語
モデル =エミリー
Canon EOS5Ds interval撮影
●「共鳴」monochrome作品
言葉以前の体内リズムで他者と共鳴していく様
ダンサー =酒井はな、島地保武 / 音楽=細野晴臣
LEICA SL2 interval撮影
★再放送 NHK BS8K 『あなたの作品が8Kに 新絶景タイムスケイプ』(119分) 出演と安珠8kの2作品も放送
8/18(火)午後2:00、8/20(木)午前10:00、8/22(土)午後3:00、8/26(水)午後4:00、8/28(金)午後5:00、8/31(月)午後8:00
※8kテレビをお持ちでない方は各地のNHKにある8kモニターでご覧になれます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★NHK BS4K・総合 同時放送
『8K映像大集合!新絶景タイムスケイプ』(短縮59分) 出演のみ
8/30(日)午後1:50.15
再放送
<BS4K> 9/20(日)午後8:45
<BS8K>9/ 6(日)午後7:00
9/ 8(火)午後5:00、9/10(木)午前10:00、9/12(土)午後9:00
特別ゲストとして出展
2020年1月7日(火)~ 1月17日(金)<土日祝日は休み>
10:30~17:30(初日は15:00から、最終日は13:00まで)
入場無料
●開幕式(お申し込みが必要になります)
2020年1月7日(火)15:00
『アートアクアリウム』とコラボレーション!
2020年版フォトカレンダー
「ANJU × ART AQUARIUM CALENDAR」
金魚の表情を豊かに撮影!
2020年の大人気カレンダー
日本橋、熊本の会場で販売!
ライカGINZA SIX 2019年5月16日(木)~9月24日(火)
安珠写真展「Invisible Kyoto - Tokyo edition」
⚪️安珠監修のカメラアクセサリー
450 年以上の歴史を誇る京友禅の老舗「千總」とコラボレーションしたカメラアクセサリーを数量限定で5/16より、ライカGINZA SIXで販売
映画『モデル 雅子 を追う旅』7/26(金)〜劇場公開
写真家安珠が手がけた写真が蘇るメインビジュアル
http://cinefil.tokyo/_ct/17271733
トークショー7/27 チケット完売しました
8/2より未公開写真を巨大プリントにして特別展示
多くの方のご来場ありがとうござました!
安珠写真展 Invisible Kyoto―目に見えぬ平安京
2019.6.8 SAT-30 ■会場:美術館「えき」KYOTO
安珠の長期にわたるプロジェクト“平安京” 遂に京都にて開催!
会場音楽:細野晴臣
細野晴臣 × 松本 隆 × 安珠 トークショー
アルトノイ、夢枕獏さん、野口健さん、ナイトミュージアム
安珠ギャラリートーク、他
pen 3/1号 2月16日発売
表紙と中インタビュー掲載
ライカMシリーズの保存版
世界らん展20192/15〜2/22
読売新聞に取材掲載して頂きました
短期間の応募でしたが素敵な最優秀賞
2月15日17:30 表彰式とトークショー開催
ぜひ、来場されて#フォトラリー にご参加くださいませ
https://www.tokyo-dome.co.jp/orchid/pickup/photo/
「RYNSHU」2019-20 A/W men's collection
パリコレで久しぶりにモデルをさせて頂きました
2019.1.20 @Le Meurice
くまもと☆みなみの魅力をSNS(Facebook、Instagram、Twitter)で発信してみませんか?
八代の妙見祭を撮影して安珠も参加!
「エンジン01 in 釧路」文化戦略会議 盛大に終了
【日付】2018年11月3日(土) 一般講座 と中高生向けハローワーク
【会場】釧路公立大学
【入楽料】各500円
1時限(10:00~11:15)マンガ的恋愛講座 東村アキコ 安珠 安藤桃子
2時限(12:00~13:15)中高生向けハローワーク(無料 職業講座)
美魔女になりたい!? 安藤和津 安珠 蜷川有紀ヨーコ・ゼッターランド
夜学 アクアドロップ 河口洋一郎 安珠 古市憲寿 高野文彰
7月11日〜8月28日日曜・祝日(8/11〜8/19)盛大に終了しました!
旧作品の「少年少女シリーズ」と新作約140点を加え、それぞれのムービー作品を合わせて展示予定。旧作品の「サーカスの少年」「少女の行方」「hoshi no hito」「星をめぐる少年」「眠らない夢」を元に、デジタル化した当時の作品を新たにプリント。新作は、和紙にプリントした二重構造の作品や巨大プリント作品、「hoshi no hito」「星をめぐる少年」は「写真絵本」すべてを展示するなど、各作品に趣向を凝らした安珠氏ならではの「少年少女の写真世界」を余すところなく表現。
豪華ゲストとのトークショーも開催
7/14 14:30〜90分 細野晴臣氏、松本隆氏
8/03 18:30~17:10予定(先着50名募集開始7/10)北原照久氏
8/2318:30~17:10予定(先着50名募集開始7/23)天野喜孝氏
https://cweb.canon.jp/gallery/archive/anju-beautiful/index.html
★婦人公論 1500号記念特別号
Dear WOMAN :5 ファッョン×ビュー撮影
モデル 冨永愛
週刊ポスト夏の合併号「ヘアヌードの頂点」8月24日号発売中(8月6日)
川島なお美「WOMAN」渡辺達生:撮影をセレクト
川島なお美さんと90年代の女性の生き方について語っています
7月号Canon photo circle
「ビューティフルトゥモロウ」P8掲載」
ロングインタビュー
7月号アサヒカメラ
「ビューティフルトゥモロウ」P6掲載
婦人公論
7月24日号 no4 model:太田莉菜
Dear Woman:4 fashion× view 撮影
華やかなジュエリー
「ディープな新宿」へ誘う物語を作らせて頂きました
伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージ
Isetan YUKATA Style 2018
2018年6月27日[水]~7月3日[火]
「新宿の魅力、ゆかたで遊ぶ魅力」トークショー
6月30日[土]午後2時から
アーティスト:ヴィヴィアン佐藤 俳優:田村幸士 安珠
婦人公論
7月10日号 no3 model:太田莉菜
ファッションページ写真連載
夏のプリント
婦人公論
ファッションページ写真連載
5月22日号 no2 model:りょう
ギンガムチェックの装い
杉山清貴 new album「MY SONG MY SOUL」5/16on sale
3typeのジャケット(こちらは通常版)
杉山さんが30年ぶりに訪れた横浜のバーで撮影
Phot Book付き
婦人公論
ファッションページ写真連載
4月25日号 no1 model:りょう
ピンク・ラベンダーの装い
『Runner』30周年サンプラザ中野くん撮影
4/11 発売ミニアルバム『Runner (平成30年 Ver.)』
第二回「美しい中国・美しい日本」写真展 2018年1/10~1/19
2018/01/10(水)14:00~14:40「言葉を越えて心が通う瞬間」
トークショーでは珠玉の50作品スライド披露
トークショーの後の開幕式もお申込で参加可能
@中国文化センター(東京)
ぜひ、お誘い合わせの上いらしてくださいませ
写真は張家界「仙人の千年蜻蛉の一時」の作品より
日曜夜11:30〜辰巳さんとワインを楽しむ番組
12月10日、12月17日、12月24日、12月29日に出演
最終日は金曜日の12月29日24:00~24:30
12月10日から4週に渡り佐野さんと出演させて頂きます
佐野史郎さんメインの2週、安珠メインの2週です
写真と音楽の好きな佐野さんと辰巳さんと楽しくワインを飲みながらの番組です
Masaya Kushino exhibition「美しい誤解」
国内外で高く評価されている靴のデザイナー串野真也さんの作品展
串野 真也氏×安珠 トークショー
京都伊勢丹 2階特設会場
■11月8日(水)/午後6時から(約40分)
「国際写真サロン」の新部門として「& TOKYO部門」が加わります。
東京都が進める「東京ブランド」の確立、向上キャンペーンのキャッチコピーが部門名となっており、作品のテーマは「東京」です。「行ってみたい」と、国内外の旅行者が感じる東京の魅力、ブランド力、独自性など五つの価値を表現した写真作品を対象に募集します。
応募はこちら(http://www.photo-asahi.com)
審査員 写真家の田沼武能さん、浅井慎平さん、安珠
10月31日[火]必着。応募無料
(全日本写真連盟、朝日新聞社主催、東京都、東京観光財団共催)
ライカデジタル WORLD 2 | (日本カメラ社編) |
サイズ A4判変型 128頁2,200円(税込 2,376円)
ライカデジタルを堪能できる一冊
LEICA SL Galleryに作品掲載して頂きました
安珠 Invisible Kyoto~目に見えぬ平安京~
お陰様で「授賞式」と「生きものサミット」子どもたちのたくさんの笑顔で終了しました
その様子がテレビ番組「グリーンアクション」で放映されます
長野朝日放送テレビ9月1日16:55〜安珠出演
「グレートコネクション」安珠出演
日本テレビ8月7日21時より2時間スペシャル「あなたよりすごい人紹介してください」一人から百人に到達する番組です。ロンドンのファッションデザイナー「Machiko Jinto」神戸真知子さんからのご紹介で出演。安珠からはYMOの細野晴臣さん、ファイナルファンタジーデザインの天野喜孝さん、ロス在住の女優で作家の藤谷文子さんの三人をご紹介します。
本宮祭り 作品展示(7月22日、7月23日)
昨年に続き「行灯画」の写真を奉納させていただきます。作品の「Invisible Kyoto 目に見えぬ平安京」より、川面の紅葉「ちはやぶる」を展示し奉納させて頂きました
静岡県主催 ふじのくに2017子ども芸術大学 楽しく終了
写真は一瞬で撮っても自分の命より長く残ります。それってすごいことですよね。写真はそれだけではありません。自由な発想で自分の気持ちを表現し人に伝えることもできます!写真で楽しく自分を表現しましょう!
京都 朝日新聞掲載していただきました
ご来場ありがとうございました
期間: 2017年 3月11日- 6月21日(水)会場音楽: 細野晴臣
レジェントのゲストをお迎えして、目に見えないものづくりなどのお話しをしました
2017年4月1日(土)11:00~
トークショー超満員御礼
特別ゲスト
女優のとよた真帆さん
新潟フジカラーフォトコンテスト受賞作品展
審査をさせて頂いた2万点以上の中から選ばれた素晴らしい作品が展示されています
りゅーとぴあ 新潟市民芸術会館4F写真展ギャラリーにて3月4日(土)~3月8日(水)展示
その後の展示は3/10〜こちら富士フォトギャラリー
新潟フジカラーHPでも受賞作品がご覧になれます
アサヒカメラ11月号 アルバムからのヒストリー
「安珠の 写真家のフォトツリー」写真+文=安珠
第35回ゲスト白旗史郎さんは日本が誇る山岳写真家
「これから」を83歳の白旗さんに伺う
「山に入るだけだよ。健康の秘訣? 生き続けることだよ!」ぜひご覧くださいませ!
クリエターたちが、ドイツ・ライカのレンズ一体型高級コンパクトカメラ「ライカQ」で世界のTAKAZAWAのお料理を写真に収めながら味わうイベント
アドバイザーとして参加
「生きもの写真リトルリーグ 2016」
「生きものサミット」&表彰式
小諸市長も応援に来てくださり盛大に終了しました。審査結果は「生きもの写真リトルリーグ 」HPをご覧くださいませ。
自然豊かな小諸高原美術館
子どもたちの写真と海野さんの昆虫写真展が同時開催9月4日まで。
「写真の力で自分を表現!」
7月18日(月/祝)13:30〜17:30
小学5年生~中学3年生の
参加者募集(無料)保護者見学可
満員御礼
素晴らしい子供たちの想像力でした!
来年、デビュー15周年を迎えるMINMI
8thオリジナル・アルバム2016年7月27日発売
「Life is Beautiful」
ビジュアル・プランニングは安珠。
全員女性のチームで構成され、ピュアで飾らない「新生MINMI」を表現!
撮影MVはこちら Friday Night
杉山清貴「OCEAN」
ソロデビュー30周年アルバム
フォトブック撮影、初回限定DVDでinterview Movieも監督撮影
キングレコードより7月6日発売
日比谷野音ライブDVDも発売
映画生誕120周年を記念し、「キネマ」をテーマに物語の断片を撮った写真展。
京都駅での写真展は好評にて終了。
見逃した方は6月末日よりweb写真展でぜひ、ご覧くださいませ! 京都・ファッションカンタータウィーク2016
Fashion Cantata from KYOTO Photo Exhibitio
6月末日よりweb写真展開催
アサヒカメラ7月号
第34回ゲスト栗林慧さん
「安珠の 写真家のフォトツリー」
虫の視線で虫の世界を撮る栗林慧さんは言わずと知れた昆虫写真のパイオニア。昨年公開の話題映画「アリのままでいたい」の撮影総監督をされたことでも記憶に新しい。
おかげさまで満員御礼、ありがとうございました!
ライカ松坂屋名古屋店で展示
LEICA SLの魅力を表現〜2017春迄展示
「尖塔から飛び立つ」Cathédrale Notre-Dame de Paris
〜以下、キャピション付き5点の作品ライカ松坂屋名古屋店
3月26日(土)17時~ 下関シーモールパレス
『フォトグラファー安珠~一瞬の下関』
外からの視線で「下関」の魅力を撮り下ろした写真を解説を交えて上映。
(一財)下関21世紀協会TEL 083-223-2001
『フォトグラファー安珠~一瞬の下関』
300名満員御礼ありがとうございました!
第48回産経「高校生文化大賞」審査員
6年の苦しみを克服して書けた力作が優秀賞
1600以上の作文の中から10作品を選出しました
安珠写真展「2016 Dream Linking★
つなぐ夢、千年忘れない」
トークショーも満員御礼ありがとうございました。
詳細はこちら→
安珠講演会 2月7日(日)無事終了
全国300校以上から選抜された15の高校写真部の精鋭が横浜に集い、横浜で撮影技術と作品性を競う三日間。グランプリ、各賞、すべての作品が白熱審査でした!
婦人画報3月号
東北特集の扉を「 Dream Linking ★ つなぐ夢、千年忘れない」に使用して頂きました。復興を願うスケーターらの心に寄り添う企画です。ぜひ、ご覧ください。
ORBIS化粧品 beautyMagazine「hinami」
輝いている女性として取材していただきました。
「Dream Lnking☆つなぐ夢、千年忘れない」にも触れて頂きました。
新風館賞など、講評していますのでご欄下さい。
京都・新風館のイルミネーションのアドバイス参考にしていただけたでしょうか。たくさんのご応募ありがとうございました。
新風館特集
京都で一番見られているフリーマガジン「コロン」新風館特集で取材して頂きました。
松本隆作詞活動45周年記念「風街レジェンド」写真参加
国際フォーラムAにて、松本隆さんの大ヒット曲を多くのスターが歌うコンサート。
アンコール前に撮影した松本隆さんと「はっぴーえんど」の写真15枚が巨大スクリーンに映写。http://kazemachi-legend.com
「誠実にそこにいらっしゃる」を寄稿。
生前のお約束を果たした一枚の写真。安珠はこの一枚で写真の概念が変わり、想いも変わったと言います。ご覧ください。3月に急逝した画家「金子國義」を総特集(河出書房新社)発売。
口絵 9ページ特集
少女心を刺激する金子國義さんへのオマージュ作品。アトリエの撮影や追悼文も掲載。金子國義さんの絵を真似て撮影した19歳の安珠も掲載。ぜひ、ご覧ください!
女優の杏さん、松島花さん、御秒奈々さんなど豪華モデル参加のFashion Cantata from KYOTOweb写真展を一部公開しました。
今年はバックヤードや友禅の作家のアトリエも撮影。ぜひ、ご覧くださいませ。
審査させて頂いた第40回JPS展。
上野の東京都美術館(6/11~6/26)から巡回。クオリティー高い写真の数々、サイトでも少し見れますがプリントがキレイなので全作品を会場でぜひごらんください。
5月23日(土曜)
iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
『Dream Linking☆つなぐ夢、千年忘れない』のミニ写真展とスライドトーク。第4部(15:45~17:30トークセッション
写真集『Dream Linking☆つなぐ夢、千年忘れない』のスライド上映トーク。会場で『Dream Linking☆つなぐ夢、千年忘れない』のサイン本販売。
17:30~サンプラザ野くんやダイアモンド✡ユカイさんなど復興支援ライブあり。
http://311prayforjapan.net/proguram.html
「安珠のパリ 絶景世界遺産」
42ページの大特集が掲載
住んでいた安珠だから撮れるパリ。
絶景の撮影場所リストや撮影旅行の私物も公開!
安珠が案内するパリ。
写真は「安珠のパリ 絶景世界遺産」より
ぜひご覧ください。
http://publications.asahi.com/lat35n/
アエラ別冊 旅カメラ「安珠のパリ フォトジェニックMAP(P6)」
Summer号マレ編、Autumn号 パレ・ロワイヤル~オペラ編、
『LEICA. DAS WESENTLICHE』
ライカSL発表会に続き
銀座・京都ライカ写真家安珠トークショー
ライカSLとSのタッチ&トライ
満員御礼、ありがとうございました!
ライカの未来を担う「ライカSL」で撮影した京都とパリの写真を披露し、SLの使い心地を語りました。
読売新聞社の取材班総力を挙げた成果の賜物
新聞に掲載された安珠の記事も収録。
著名人の戦争記憶だけでなく、多くの資料や写真も掲載され、戦後70年の歴史的意味を掘り下げた一冊です。
「安珠の写真家のフォトツリー」写真+文=安珠 第27回ゲスト細江英公さんさん。細江さんの人物写真は、三島由紀夫、土方巽、大野一雄しかり、生命力そのもの。細江さんのパワフル写真人生をぜひご覧くださいませ。
風土マラソン2015コスプレコンテスト
25日前夜祭、26日もフード(風土)フェスティバル☆
美味しい食事、地酒の東北
仮装の受賞者はさまざまな商品と安珠の撮影☆書籍「Dream Linking☆」と「KOKORO11.3.11」のブレスレットも。http://tohokumarathon.com/20150423/
名古屋ウィメンズマラソン2015
2015.3.8(日)13:30~生中継(東海テレビ)安珠出演
~届けます!彼女たちのマラソンストーリー~
サポーターとして、ゴールする美しき女子ランナーの姿を撮影!ぜひ、ご覧くださいませ!
全8回の第2回「猫の撮り方」第3回「人物の撮り方」をタレントの北川弘美さんに指導
安珠担当の二回分は被写体が唯一生き物。
かわいい猫と美しいモデルたちと京都で楽しい撮影です。お見逃しなく。
第3回「癒やしの猫たち〜ほっこりかわいい表情を」
★
Eテレ2/17(火)21時半〜再放送2/24(火)11時半〜+NHK総合2/19(木)10時15分〜。
第4回「町家でポーズ!すてきな撮り方・撮られ方」
★
Eテレ2/24(火)21時半~再放送3/3(火)11時半~+NHK総合2/26(木)10時15分~。
「KOKORO + ANJU」写真展
☆パリのル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュで行われる「ル・ジャポン・リヴ・ゴーシュ展」で、「KOKORO + ANJU」として「 Dream Linking ☆」開催(2014年 8月30日〜9月27日)2週間延長!http://kokoroanju.jimdo.com
http://www.wwd.com/fashion-news/fashion-scoops/le-bon-march-fetes-japan-7857838
http://www.lexpress.fr/tendances/voyage/tokyo-en-dix-adresses-cultes_1573962.html
「 Dream Linking ★ つなぐ夢.千年忘れない」 朝日新聞出版刊 1500円+税 写真展全国開催。
FUJIFILM主催「30,000人の写真展」
+Dream Linking☆
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の全国7箇所で開催!他、22箇所サテライト会場はパネル展示のみ。詳細は近々HPで。広島会場:9/19(金)~9/21(日)10:00~20:00 (最終日は18:00まで)紙屋町シャレオ [ シャレオ中央広場 ]
http://dreamlinking.jimdo.com/
FUJIFILM創立80周年記念モデルとしての位置づけ「 X-T1」のTVCM出演
TVCMは、FUJIFILMのホームページにも掲載
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/tvcm/digitalcamera140315_01/index.html
安珠が「熱海」をひとり旅☆
85歳のかっこいい海女さんやしいたけ栽培をされているチャーミングなご家族、美味しい老舗の和菓子屋さんなど、新たな熱海をたくさん発見☆盛りだくさんの熱海をお楽しみくださいませ☆
毎週木曜よる10時放送 7/17、7/24、7/31 (再放送:毎週土曜昼12時放送)
「北陸道」を3週に渡って、安珠がひげの梶さんとカメラ片手に楽しい旅をします。
北陸を満喫できる旅、ぜひ、ご覧下さいませ!
よければ番組Facebookの安珠に「いいね!」をよろしくお願い致します。安珠の励みになります。
「CANON EOS 6D
」TV CF出演☆
軽いのにフルサイズ
Wi-fi対応でGPS搭載
12/21〜Canon
presents番組で放映。
BSジャパン「写真家たちの日本紀行特別篇」OA
12/30BS朝日「ニッポン絶景街道」 OA
12/26〜2/20テレビ朝日「奇跡の地球物語」 OA 12/ 29〜2/20
アサヒカメラ7月号にり新連載開始
「写真家のフォトツリー」写真+文
大切な節目に撮られてきたアルバムの写真は、まるで生まれた時から今までの自分を覆う葉のようなもの。アルバムは人生を物語る写真の木だと思いタイトルを命名しました。普段見られない写真家のプライベート写真とそのエピソードを掲載します☆昨今、データのまま放置されている写真をプリントしてアルバムにしようという願いも込めた企画です。
写真:第1回ゲスト日本写真家協会会長の田沼武能さん撮影のご家族の写真。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15020
第35回富士山編1/6月6日+第36回富士山編2/6月13日
両日BS朝日22時から放送(再放送土曜12時〜)
写真好きで写真集も出している金子貴俊さんと話題の富士山を訪れます。
http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
☆世界最大規模のカメラ撮影・ワークショップの募集開始☆
安珠と一緒に植田正治写真美術館で巨大カメラで大山を撮影しませんか?
チームを組まないと撮れない大きなカメラ。
こんな素敵な経験、なかなか出来ません!
近郊の方、素晴らしい美術館にまだいらしてない方、鳥取の山陰にご興味がある方、美味しいものが食べたい方、また来たいと思っている方など、ぜひ、この機会にたくさんいらしてくださいね!応募人数に達しても、美術館には入場は出来ますので、多くの方と当日お逢い出来ればと思っています。応募の詳細は植田正治美術館HPまで。3/2と3/3開催!
http://www.japro.com/ueda/set/03.html
表紙+巻頭グラビア
+旅行記(EOS 5D MarkIII使用)
定価:870円(税込)
表紙:安珠(写真撮影)
発売日:2012年10月20日
2012年11月号
旅する国はメキシコ。集める色は青。青は青でも何十種類とある。その色んな青をメキシコ各地で、文化や歴史や自然といったいくつかの観点から写真におさめ、青の色図鑑を作る。色集めの旅をする写真家は世界のトップモデルとして過ごしてきた安珠。メキシコに青のイメージをそれほど持っていなかった安珠が、旅をするうちに段々とメキシコの青に引き込まれていく。http://www.bsfuji.tv/top/pub/500color.html
安珠写真展開催 世界自然遺産 張家界 「仙人の千年、蜻蛉の一時」
全国四カ所のCANON GALLERYにて
協力 : 張家界観光局・ムーランプロモーション・キヤノンマーケティングジャパン
「張家界」
中国で最初の国立森林公園である張家界は、ユネスコで最初に登録された世界地質講演で、世界自然遺産の武陵源を有します。3000を越える天を貫く奇岩奇石の山々の絶景、少数民族の宝庫としても知られ、近年では映画「アバター」の天空島の舞台で注目されました。
「仙人の千年、蜻蛉の一時」
昨年、中国張家界の観光大使(耿忠女士)のご紹介により、湖南省の北西部に位置する張家界を訪れました。張家界の原始的な奥深い美しさには
恐れを感じるほどです。その幻想的な風景の実在に触れ、ふと思い出した言葉があります。
「仙人の千年、蜻蛉の一時」長くも短くも同じ一生ということわざです。
近年、人生において重要な人たちとの別れや震災に心揺れていた私には、そう語っているように思えました。この海抜1300mの不動のような風景でさえ、3億8千年前は海底でした。
生と死を繰り返し、果てしなく移り変わる時の流れを目の当たりにしたとき、「蜻蛉の一時」もこの風景の中にあるのだと感じ、涙しました。
そして私は、張家界で時の変転の、一片を撮りたいと思ったのです。
CANON GALLERY開催期間
銀座2012.11/ 1 (木) から、札幌、仙台、梅田2013. 1 /16(水) まで。